12月といえば、どんなことを思い浮かべますか?
雪、クリスマス、トナカイ、サンタ、ポインセチア…といろいろなものが出てきます。いざ、12月と言えば何だろうと考えてみると『クリスマス』が一番に出てきます。そこで、クリスマスツリーを作りました。
①スポンジやタンポを用いて、緑色のスタンプをする



②スタンプした物に、シールを貼る(ちなみに…シールを台紙から剥がすのはこどもたちがしました)




シールの端を少しだけ台紙から剥がしたものをこどもたちに渡し、指先を使ってシールを台紙から剥がすことをしました。台紙から剥がせても、なかなか上手く画用紙に貼れず、何度も持ち替えながら貼ろうとしていました。コツを掴むとスイスイ貼るこどもたち。吸収力のすごさに脱帽です。
できたツリーを飾ると「うわあ」と上を見上げじーっと見てました。
クリスマスの日には持って帰り、サンタさんに届きますように…