はな組で初めての製作活動です。今月は ジップロックに画用紙と絵の具を入れたものを、ジップロック越しに絵の具の感触を感じながら広げていく手法で『こいのぼり』の製作をしました。

なかなか絵の具のひんやりとした感触やプニっとした感触を触ることがないこどもたちにとっては、不思議だったようです。ですが保育者が「冷たいね」「プニプニするね」など話しながら見本を見せると手を伸ばす子も多かったです。反対に、ジップロックを出すなり“ぐにゅ”っとしてみる子もいて反応がそれぞれで面白かったです😊

友だちがしていることが気になり、手を伸ばす姿もはな組らしいですね♡
みんなが広げてくれたこいのぼりたちは、はな組保育室を泳ぐのでまたみてくださいね♪絵の具の広がり方でこいのぼりの雰囲気も変わります。完成したものはそこも注目して見てみてください。
毎月の製作は、月末に持ち帰りをします。お子さんの手紙入れに入れますので、そこからお持ち帰りをお願いします。絵の具やシール、クレヨンなどいろいろな物を使って製作をこの1年楽しんでいきたいと思います😊♪