ブログ

2025年07月11日

そうめんうりって?

 9日の給食に「そうめんうり」が出ました。給食室の職員がそうめんうりをそのままと、輪切りに切ったものとを見せくれました。こどもたちはボールに見えたのか片手で持ち上げようとしたり叩いてみたり…。なかなかそのままを持つこともないだろうということで、一人ずつ持ってみました。

重たくて持てず困る姿や「おもた~い」と言っているかのように怒ったり笑ったりといい経験ができました😊

輪切りされたそうめんうりを実際にほぐしてみるとなんて不思議そうなんでしょう…こどもたちも目を丸くし見ていました。でも、なんだか興味も湧き手が自然と伸びてきました♪

給食室の手伝いを通じて実際に食材を見たり触ったりできる食育活動を大切にして、食への興味関心をもっと深めながら、毎月お手伝いをして3月にはお手伝い名人になれたらいいな、と思っています。