ブログ

2025年10月23日

配膳位置は?座り方は?

自分で食べる盛り付け皿を、自分で取りに行き配膳位置を確認しながら置いています。

保育者が「右手にお汁、左手にごはん」と伝えると、自分で考えて配膳位置が分かったり、視覚的に伝えると自分で気づき直して正すことができたりしています。

姿勢についても、こどもたちに「ぐーぴたぴん」の合言葉で伝えています。

「お腹と机の間にグー(握りこぶし)が入るかな?「足はしっかり床についているかな?」「背中は伸びているかな?」と丁寧に伝えることで、意識にもつながっているようです。

繰り返し伝えることで、自ら意識しようとする子の姿も見られていますよ。ぜひ、お家でも意識して伝えてほしいなと思っています。